Redmine 表記ゆれ辞典 プラグイン
Redmineの各プロジェクトに、「表記ゆれ辞典」(表記統一辞典)を追加するプラグインです。
各プロジェクトで表記を統一したい場合や、
サイト運営時に
「あれ?うちのサイト上の正しい表記って『お客様』だっけ?『お客さま』だっけ?」
みたいなときに「正しい表記」と「誤った表記」を記載しておく一覧を作成できます。
「ID(#)」と「よみ(ひらがな)」で昇順・降順のソートができます。
スクリーンショット

ダウンロード
zip: redmine_correct_spelling-master.zip
Git: https://github.com/kobat987/redmine_correct_spelling
インストール
- プラグインファイルをRedmineインストールフォルダの下の plugins に展開します。
- bundle exec rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production を実行します。
- 「ロールと権限」で各ロールに「表記ゆれ辞典プラグイン 」の権限設定をします。
- プロジェクトの設定のモジュールタブで 「表記ゆれ辞典プラグイン」をチェックします。
あとがき
今後は、備忘録もかねて、このプラグインの作り方を連載形式で、はじめから書いていこうと思っています。
というわけで、このプラグインが僕と同じように「手さぐりでRedmineをカスタマイズしながら使っている、プレイングマネージャー的な雑用係 兼 ディレクター 兼 プロマネ」の手助けになれば幸いです。
otsukare-tion.comはがんばる社畜を応援しています。
プラグインを作るにあたって、参考にさせていただいたサイト
- Redmineプラグイン開発(できるといいなぁ)-採番プラグインを目指して
- Rails を知らない人のための Redmine プラグイン開発ガイド
- #228 Sortable Table Columns – RailsCasts
Amazon
ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国 |
Redmine超入門 (日経BPムック) |
記者ハンドブック 第12版 新聞用字用語集 |
本家redmine.orgのプラグインディレクトリにも公開しました。
http://www.redmine.org/plugins/redmine_correct_spelling
r-labsさんのプラグインページにも掲載いただきました。
http://www.r-labs.org/projects/655/plugin_list/show